catch-img

OPTIMIZER USE FEEDBACK - 日本エクセム株式会社 Oracleパラメータ


 SQLチューニングのためには、そのSQLがどのように動いていて、データベースにどのように影響しているのか、を把握する必要があります。『MaxGauge』があれば簡単に状況が把握でき、適切なSQLチューニングができるようになります。

『MaxGauge』の資料はこちらから。


基本情報

Parameter情報

Syntax:_OPTIMIZER_USE_FEEDBACK
設定方法:・Parameter File
     ・ALTER SYSTEM SET “_OPTIMIZER_USE_FEEDBACK” = FALSE;
     ・ALTER SESSION SET “_OPTIMIZER_USE_FEEDBACK” = FALSE;
バージョンとデフォルト
9iR2  : -
10gR1 : -
10gR2 : -
11g   : -
11gr2 : TRUE

説明

 Oracle11gR2からサポートされているCardinality Feedback機能を制御します。デフォルトはTRUEです。Cardinality Feedbackの動作は以下の通りです。

1.クエリの最初の実行時に予測ロー件数と実際のロー件数の差が大きいと、これを認知して、実際のロー数を保存しておきます。
2.次回のクエリが実行されると、前の手順で保存した実際のロー数をOPT_ESTIMATEヒントの形で、そのクエリに挿入します。
3.Cardinality Feedbackは、最初のクエリにのみ実行されます。

 Cardinality Feedbackが動作する場合、同じクエリに対して最初の実行計画と第二からの実行計画が異なる場合があります。クエリの実行プランをテストするときに混乱があることがあるので注意しなければなりません。

関連情報

1. OPT_ESTIMATEヒント

外部参照

1. Oracle11gR2オプティマイザCardinaliy Feedback 
2. Trivial Research on the Cardinality Feedback on 11gR2 


 SQLチューニングのためには、そのSQLがどのように動いていて、データベースにどのように影響しているのか、を把握する必要があります。『MaxGauge』があれば簡単に状況が把握でき、適切なSQLチューニングができるようになります。

『MaxGauge』の資料はこちらから。


CONTACT

他社に頼らず自社でデータベースを監視・運用をしませんか?
MaxGaugeがサポートします

お役立ち資料は
こちらから

不明点がある方は、
こちらからお問い合わせください

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 10時~18時

人気記事ランキング

タグ一覧