• お知らせ

爆笑!年忘れお笑いライブ in 浅草東洋館 を開催しました


日頃の皆様からのご愛顧への感謝イベント
『 爆笑! 年忘れお笑いライブ in 浅草東洋館 』を開催いたしました。

浅草東洋館ってどんな場所?

東洋館表紙

ビートたけしの故郷とも呼ばれる伝説の演芸場です。

北野武(ビートたけし)の芸能生活は、まさしくこの浅草東洋館からスタートしました。
たけしの師匠は、浅草を代表する芸人であり、東洋館の経営者でもあった深見千三郎です。
2021年にNetflixで公開された映画『浅草キッド』では、千三郎に弟子入りするところからストーリーが展開していきます。
エレベーターボーイからスタートする厳しい東洋館での修行時代、後に伝説の漫才コンビとなる『ツービート』を結成し、
どのようにして日本一の漫才師へ成長していくのか?が描かれています。

正式名称を『 浅草フランス座演芸場 東洋館 』と言います。
その歴史はとても古く、昭和26年(1951年)に開業したストリップ劇場の『浅草フランス座』から歴史が始まります。
時代とともに閉館と再オープンを繰り返しながら、平成12年(2000年)に今の浅草東洋館となりました。
現在は(漫才や漫談などの)いろもの専門劇場です。

東洋館内部1
東洋館内部2

開演前の様子

ご来場された方の大半が 浅草東洋館でした。もう少しで開演です。

当日のタイムスケジュール

■ 開演(19:00)
1: 開演挨拶  代表取締役 後藤大介
2: 漫才    バジトウフー
3: 漫才    ホンキートンク
4: 漫才    いちもくさん
5: マジック  ふじいあきら


■ 中入り(20:00)
6: 漫才    新宿カウボーイ
7: 紙切り   林家楽一
8: 漫才    おぼんこぼん


■ 終演(21:00)

最後に出演者との記念撮影をしました

おまけ (打ち上げの様子)

ご来場いただいた皆様からのご意見・感想を少しだけ紹介

・ 最初から最後まで笑いっぱなし。本当に久しぶりにお腹から大笑いできました
・ 2時間じゃ短すぎる! もっと見たかった。
・ (ふじいあきらさんの)口からトランプを生で見れてマジで感動!
・ 楽しすぎました。また参加したいので、今から予約しても良いですか? 

株式会社システムサポート様の 『 データベース ひとりでできるもん 』 で
お笑いライブを紹介記事として取り上げていただきました。

イベント紹介記事へリンクしています。上記バナーを クリック してください


今回のお笑いライブのような楽しいイベントはこれからも計画していく予定です。
これからも日本エクセムへのご支援・ご愛顧をよろしくお願いいたします。


このイベントに関するお問合せ

日本エクセム株式会社
営業推進部 担当:田中

お問合せは 問い合わせフォーム からお願いいたします。
セールス目的でのご連絡は固くお断りします。