L
o
a
d
i
n
g
.
.
.

ホーム

お知らせ

製品・ソリューション

サービス

導入事例・パートナー

EXEM Academy・ブログ

会社情報

採用情報

2022.03.18

Performance Analyzer(13)~Perfomance Analyser分析機能紹介2~

MaxGauge機能紹介

MaxGauge Performance Analyzerは、Oracleデータベースの稼働状況を事後分析できるツールです。

MaxGaugeの特徴は、Oracleデータベースで実際に稼働したセッション、SQLの明細を秒単位でスナップショットとして記録しておくことで、「何時、何分、何秒」になにが起きていたのかの状況把握や、どのSQLが原因で問題が起きていたのかの原因調査を行い対応することができるようになることです。
データベース運用者だけでなく、開発者もご利用いただけ、開発・運用の効率化、スピードアップを図れます。

MaxGauge Performance Analyzerは、性能および障害分析を簡単にできるようにしていきます。


今回も引き続き、 Performance Analyzerの分析機能を紹介していきます。

■上位N分析機能
長期間の上位N統計分析機能を提供します。6個のカテゴリー(スキーマ、プログラム、モジュール、マシン、OSユーザー、SQL)に対して、Elapsed Time(実行時間)、CPU Time(CPU利用時間)、Logical reads(論理読取)、Physical Reads(物理読取)、Executions(実行回数)基準の上位Nデータを表示します。
この機能により、処理に負荷がかかっているスキーマ、プログラム、モジュール、マシン、OSユーザー、SQLが簡単に確認できます。
「上位N領域」の画面右側の「長期トレンド」ボタンを押すことにより、選択されたオブジェクトの長期分析画面を表示します。
「上位N領域」の画面上部にあるタブで、それぞれのオブジェクトの上位N情報(スキーマ、プログラム、モジュール、マシン、OSユーザー、SQL)を表示します。

※上位N分析用データ
上位N分析は、スピーディーなパフォーマンス解析を目的とします。このために、あらかじめ時間別に集計された上位Nデータを利用しています。時間別上位Nデータの基準は次のとおりです。

・Elapsed Time基準Top-100 SQL
・CPU Time基準Top-100 SQL
・Logical IO基準Top-100 SQL
・Physical IO基準Top-100 SQL
・Execution基準Top-100 SQL

■実行時間分析機能 – 集計推移分析タブ
SQL応答時間分析機能を提供します。主な機能は、次のとおりです。

・集計推移分析タブ:6個のカテゴリー(スキーマ、プログラム、モジュール、マシン、OSユーザー、SQL)に対するトップダウン方式の応答時間分析機能を提供します。
・待機時間分析タブ:CPUと待機時間との相関関係の視覚化により、非効率な処理を可視化します。
・プロット分析タブ:個別SQLの応答時間を分布図で提供することにより、SQL実行分布図および個別SQL別応答時間分析機能を提供します。

〇分析区間設定方法
SQL実行時間トレンド領域内のピーク区間をマウスでドラッグ&ドロップすることにより、下段グリッドに該当区間に対する情報が表示されます。

■実行時間分析機能 – 待機時間分析タブ
CPUと待機時間との相関関係の視覚化により、非効率な処理を可視化します。

グラフ上に、SQLごとにプロットされています。
プロットをクリックすることで該当のSQLとその実行計画などへドリルダウンし、詳細を確認することができます。
※待機時間を減らし、CPU時間を増やすことがチューニングの流れになるため、グラフの左上のプロットを右下へ寄せていくイメージでチューニングをしていきます。


■実行時間分析機能 – プロット分析タブ
個別SQLに対する応答時間を“ドット”で表示します。
これにより、SQLの実行時間変動の分布、範囲などを理解し、問題有無が把握できます。


〇分析区間設定方法
分布図内で分析したい区間のドラッグにより、実行時間表に該当SQLの情報が表示されます。


■長期分析機能
処理時間の多い、上位DBユーザー、上位プログラム、上位モジュール、
上位SQL、および1SQLに特化した長期間の状況を表示します。
これにより、単一SQLの性能変移状況や、性能劣化日時、時間帯などが把握できます。


〇上位分析タブ
処理時間の多い、上位DBユーザー、上位プログラム、上位モジュール、
上位SQLを表示します。
〇1-SQLタブ
指定されたSQLの長期分析トレンドグラフを表示します。

次回も引き続き Performance Analyzerの分析機能を紹介をします。
お楽しみに。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com