イベント出展情報
イベント出展情報
2日間のイベント期間中、当社では 『 ユーザー事例セッション 』 と 『 技術セッション 』 の2つを開催。
更には、展示ブースでは、MaxGaugeとexemONEのデモ環境をご用意いたします。
実際の画面を操作しながら、機能面や操作性をご体験いただくことができますので、お気軽にブースにもお立ち寄りください。
河合塾様が抱えていたDB運用におけるジレンマをDBの可視化によって、どのように改善することができたのか?・・・
担当者からのリアルボイスとしてお話いただきます。
DB運用をご担当されているエンジニアの皆様にとって、目からウロコになること間違いなし!!の30分間です。
従来のデータベース監視は、CPUなどの各種リソース使用状況、アラート通知などに注目した“見張る”運用が中心でした。
しかし、実際に障害や性能劣化が発生した際に「なぜ起きたのか」「どこで発生したのか」を把握するのは容易ではありません。
本セッションでは、監視だけでは捉えきれない問題の構造や背景を理解するために、“可観測性”という視点を加える意味とその利点を解説します。
オンプレミスやマルチクラウドなど多様な環境においても活用できる、より深いデータベース運用のアプローチをご紹介します。
大型モニターを設置して、2つの可観測性ソリューションについてのデモ環境をご用意いたします。
製品の特徴
MaxGaugeはデータベース・レイヤーに特化したモニタリングツールです。
セッション情報やSQL明細などを24×365 & リアルタイムで自動で収集。
専用エージェントが対象のDBから詳細で正確な情報を取得します。
DBに予期せぬトラブルが発生した場合でも、リアルタイムと事後の両面
から迅速な原因調査、分析業務を可能にします。
製品の特徴
これまでに培ってきたデータベース・レイヤーのモニタリングに関するノウハウは
継承しつつ、様々なITコンポーネントのヘルスチェックとパフォーマンスモニタ
リングを総合的に提供するフルスタック・オブザーバビリティツールです。
※ 7月にDBエディション、10月にフルスタックエディションを順次リリース予定
世界からデータ技術のエキスパート達が一同に集結。
データとデータベースに関する最新技術やユーザー事例などを中心に、様々なカンファレンスセッションが
繰り広げられる国内最大規模で開催されるイベントです。
主催 株式会社インサイトテクノロジー
日時 2025年7月10日(木)~2025年7月11日(金)
会場 TKP市ケ谷カンファレンスセンター
イベントサイト
https://www.db-tech-showcase.com/2025/
本イベントは 事前登録制 です。下記リンクから事前登録をお済ませください。
・プロモーションコードは不要です。
・登録が完了すると、PDFで電子チケットが発行されます。(ご来場時の受付で必要です)
・事前申込登録時、参加を希望されるセッションの参加登録が同時に行えます。
©EXEM JAPAN Corp. All Rights Reserved.